いやあ、それにしても冬は暑いですね。
冬が暑いと言っても、沖縄とか地球の反対側とかではなく、東京の屋内の話です。
学校や会社など、人が主に日中過ごす施設では、冬の屋内温度を高くしがちです。
夏の間はあんなに節電節電叫んでいたのに、もう忘れてしまったのでしょうか。
僕が暑がりなのもあるのかもしれませんが、暑いと頭がぼうっとして、作業効率が大幅にダウンします。
家なら別にいいのですが、学校や会社では作業効率を重視すべきなのではないでしょうか。
もちろん温度の感じかたは人それぞれなので、すべての人が快適に過ごせるようにするのは不可能でしょう。
しかし、寒ければなにか羽織ればいいのに対し、暑くても脱ぐのには限界があります。
夏は夏でやって来るのに、冬の屋内に夏をつくりだす必要はあるのでしょうか。
暑い冬は、嫌いです。
![[日めくり] まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ [日めくり] まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51XVoS9kTPL._SL160_.jpg)
[日めくり] まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ
- 作者: 松岡修造
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/09/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (21件) を見る